「YouTubeの目的」
半年前YouTubeをスタートした。
まさか私がやるとは思わなかった。
友人であり、良き刺激をもらう経営者に絶対やった方が良いと言われてスタート。
先日その友人と話をしてて、私のYouTubeはどうかと意見をもらった。
「岡本さんのYouTubeをやる目的は何ですか?」
ありがたいお言葉。
YouTubeの目的を整理、明確化するため日記に残す。
目的
①福祉事業所まるを知ってもらうため
②福祉に必要な情報を発信するため
③スタッフ、ご利用者のため
①福祉事業所まるを知ってもらうため
YouTubeは生活にごく身近なものになっている。いつでも見れるし、必要な情報を得ることができる。
情報が欲しい方にとっては
とても分かりやすく便利なツールだ。
私が発信することにより、
まるがどんな取り組みをしているのか、
どんな事業所なのか、
どんな人が社長なのかが視覚を通して伝わる。
②福祉に必要な情報を発信するため
これは、友人に目的は何かと言われて、
思いついたこと。
まるは
地域に必要なことをカタチにするということを
理念として掲げて運営している。
先日投稿した「移動時間は労働時間」の動画、
これは登録ヘルパーさんの移動時も労働時間になり、賃金が発生するという内容だが、訪問介護事業所さんによっては、これを知らない、やってない事業所が少なくない。
だったらこれは福祉に必要な情報だと思い動画を作った。
これが私らしさであり目的になるかなと思った。
ただわたし個人が独断で判断した必要な情報を発信することになるため、不要だと思ったらスルーしてください。それがYouTubeの良いところ。
不要なものはスルーしてください。
③スタッフ、ご利用者のため
この目的もあとから出てきた。
YouTubeを作成していると思いもよらぬことが起きた。
それは、
勉強量が格段に増えたこと。
発信するにあたって
どんな情報が必要か、
その根拠は何か、
それについてどう考えるかを動画にしようと思うと
必然とより勉強しなくてはいけなくなった。
でも勉強してたら
新しく知る情報も多く、
その情報はスタッフ、そして利用者さんにタイムリーに還元できるなと感じた。
勉強したことをしっかりスタッフ、利用者さんに還元していこうと思う。
⚪︎まとめ
この3つがわたしがYouTubeをやる理由。
って言っても、まだ始めたばかり。
目的を明確にした以上続ける。
続けるひとは全体の5%。
更新が途絶えたら、尻を叩いてください。
「あなたは3つの目的を投げ出すんですか?」って。
まる岡本